
豆ナイト10月2日(月)開催!「AUTOSAR超々入門 ~AUTOSARで快適ドライブ~」
講演概要
AUTOSAR超々入門 ~AUTOSARで快適ドライブ~
車載システム開発の世界は、今、大きな転換期を迎えようとしています。
従来の内燃機関からモーターによって駆動する電気自動車や燃料電池車などへの移行、自動運転を含むより複雑/高度な制御/情報処理、さらに高いレベルを求められる安全性/セキュリティ要件など、ソフトウェアを含む車載電気/電子システムの重要性は今後さらに増していくことは確実です。
このような状況の中、車載ソフトウェア向けの共通プラットフォーム仕様であるAUTOSAR(オートザー)が注目を集めつつあります。
今回の豆ナイトでは、前半で AUTOSAR の概要をかいつまんでお話させていただき、後半では ABS を題材に AUTOSAR のコンポーネント・モデルを考えてみるというミニ・ワークショップを行います。これによって、AUTOSARベースの車載システム開発の特徴や雰囲気の一端を感じ取っていただけると思います。
既に車載システムの開発に関わっている人にとっても、これから車載システムの開発に携わろうとしている人にとっても、AUTOSAR の世界への第一歩(半歩!?)として有用な知識が得られる場になりましたら幸いです。
![]() |
講師: |
アジェンダ
- はじめに
- AUTOSAR 超々概要
AUTOSAR の背景、レイヤ・アーキテクチャ、SWC の構造、VFB と RTE、など、
AUTOSARの特徴的な概念の大枠をお話させていただきます。
- ミニ・ワークショップ
ABS ( Anti-Lock Brake System ) を題材に、AUTOSAR のコンポーネント・モデルの概形を考えてみていただきます。
- おわりに
21:15- 懇親会(自由参加、近場の居酒屋さんにて割り勘で開催)
開催概要
【開催日時】
2017年10月2日(月) 19:00~21:00(開場18:30~)
【場所】
株式会社 豆蔵 トレーニングルーム〔地図〕
(東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル15階)
【参加費】
無料
【参加申込】
事前登録制
※「こくちーず(告知's)」のイベント・ページからお申込みください。
⇒ お申し込みはこちら
【定員】
50名(先着順)
【主催】
豆ナイト実行委員会