 
9月21日(火)第10回豆寄席開催!『データ中心の時代を生き抜くエンジニアに知ってほしいこと』(オンラインセミナー)
 
豆寄席(まめよせ)開催 『データ中心の時代を生き抜くエンジニアに知ってほしいこと』【オンラインセミナー】
この講演では、ソフトウェアエンジニアにとっての数学の話をいたします。日本のいわゆるIT業界のソフトウェアエンジニアには「数学はあまり必要ではない」と言われていた時代が長く続いていました。特にいわゆる業務系・Web系のソフト開発においては、四則演算程度以上の数学がほとんど必要なかったことも事実です。
しかし、ここ10年のデータサイエンスやAI, IoT の台頭により、あらゆるソフト開発の分野に、数理的知識が必要な場面が増えてきました。その理由の一つは、近年ITシステムが扱うデータの性質が従来型のITシステムとは変化していることにあります。
講演では、こうしたデータの性質の違いが数学の必要性を生んでいることを説明し、 その後、数学を活用した開発事例の紹介をいたします。
本セミナーでは、株式会社オープンストリーム CTO 兼 技術創発推進室 室長 寺田 英雄(てらだ ひでお)氏が講演します。
皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー概要
【日時】
  2021年9月21日(火)19時30分~21時00分(入場は19時20分より可能)
 
【プログラム】
  19:30~21:00 データ中心の時代を生き抜くエンジニアに知ってほしいこと。 ※質疑応答含む
 
【講師】
  寺田英雄氏
   株式会社オープンストリーム CTO 兼 技術創発推進室 室長
 
【会場】
  Zoomにて実施
 
【定員】
  50名
 
【参加費・申し込み】
  参加費無料
  こちらのフォームよりお申込みください
  ※外部サイトconnpassを利用しております
 
【主催】
株式会社豆蔵