2024/5/24(金)開催!豆蔵×TECHMATRIX 共催Webセミナー 「ソフトウェア品質向上セミナー」に豆蔵CTOが登壇

近年、ソフトウェアの規模が巨大化、複雑化する中で、いかに短期間で高品質なソフトウェアを開発するかが、開発競争で重要な要素となっています。多彩な機能を搭載したソフトウェアは、複雑な依存関係を生み出し、それによって起こる弊害や、設計と実装の乖離により起こる想定外の問題など、多くの課題に直面している方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、設計開発の効率化が期待できるMBSEの手法を実践する上で、悩まれている方が多いシステム構造の可視化と良し悪しの評価方法について、弊社CTO兼主幹コンサルタントの井上よりご紹介します。また、テクマトリックス株式会社様からは、アーキテクチャ分析ツール「Lattix」を使った「システム構造の定量的見える化」のアプローチ方法についてご紹介します。

みなさまのソフトウェア開発の品質向上に役立つ情報かと存じますので、ふるってお申込みください。

次のような方におすすめのセミナーです。
 システム設計がうまくできなくて悩んでいる…
 システム構造の良し悪しをどのように評価すれば良いか分からない…
 システム構造をどのように改善すべきか具体的に分からない…

開催概要

イベント名称

【ソフトウェア品質向上セミナー】MBSE時代の到来に向けて提案する、システム構造の見える化・定量的評価と改善

イベント公式サイトと参加申込み

https://www.techmatrix.co.jp/es/seminar/Lattix_20240524.html

開催日時

2024年5月24日(金)13:30~14:40(開場13:15)

開催場所

オンライン (利用システム:Zoom)

豆蔵登壇情報

【テーマ】MBSE時代のシステム構造の見える化と改善
【講演者】株式会社豆蔵 CTO 兼 主幹コンサルタント 井上 樹氏
【概要】
MBSEの流行に伴い、システムズエンジニアリングとしてシステム設計を行う企業が増えていますが、システム設計の良し悪しをどのように評価したら良いかで悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
本講演では、システム設計で行われるシステム構造の見える化とその評価・改善について、主にSysMLを使った場合の具体的な方法についてご紹介します。システム設計がうまくできなくて悩んでいる方、システム構造の良し悪しをどのように評価すれば良いか分からないという方の役に立てば幸いです。
【講演者経歴】
株式会社豆蔵 CTO 兼 主幹コンサルタントを兼務しながら、早稲田大学大学院非常勤講師や一般社団法人システムズエンジニアリング研究会理事を務めている。主にソフトウェアエンジニアリング、システムズエンジニアリング、モデルベース開発に関するコンサルティング、トレーニング、講座開発に従事しており、近年は特に要求エンジニアリングの改善やSysMLを用いたMBSEの導入を中心に支援を行っている。

主催

株式会社豆蔵 テクマトリックス株式会社

参加費

無料

定員

100名(先着順)