豆蔵デベロッパーサイト2024年9月の注目記事とトピックス
注目記事
豆蔵デベロッパーサイトの2024年9月の注目記事をご紹介します!よろしければまとめてご覧ください。
OpenAIのStructured Outputsを使ってAIの出力スキーマを定義する
OpenAI の新機能 Structured Outputs について解説した記事です。この機能によりプロンプトで JSON 形式の構造を指定することなく、直接的にレスポンスの構造を指定可能です。記事では JSON スキーマで指定する例と TypeScript のスキーマライブラリ Zod の Zod スキーマで指定する例を紹介しています。OpenAI の新機能についての記事は関心度が高く、本記事も多くのアクセスを集めました。
Deploying Kafka in KRaft Mode in a Container Environment
AI による英訳記事がちらほらとアクセスランキングに入ってくるようになりました。
本記事のオリジナルは「KRaft モードの Kafka をコンテナ環境にデプロイする 」です。オリジナルの記事は国内ではあまり読まれてないのですが、英訳記事の方は毎日コンスタントにアクセスがあります。国内外でソフトウェアエンジニアの興味範囲が異なっているというよりも、英語で公開することで多くの読者にリーチしているからではないかと考えています。
「AWS Certified AI Practitioner Beta」を受験して14冠になってきた
AWS Certified AI Practitioner は AWS の AI サービス全般の知識を問われる、今年新たに追加された認定資格です。AWS 認定資格ホルダーである本記事の筆者はいち早く受験し、見事合格しています。試験対策が具体的に紹介されていますので、これから受験予定の方はぜひ参考にしてみてください。
トピックス
「Javaエンジニアが始めるTypeScript入門」連載開始
Java エンジニアをターゲットとした TypeScript 入門連載が始まりました。TypeScript と Java のシンタックスの違いが比較できるよう、両方のコードサンプルが掲載されているのが特徴です。現在5回目までの記事が公開されています。
各記事へのインデックスは下記にあります。
今後とも豆蔵デベロッパーサイトをよろしくお願いいたします。