8月25日(水)第9回豆寄席開催!『機械学習デザインパターンおよび機械学習システムの品質保証の取り組み』(オンラインセミナー)
豆寄席(まめよせ)開催 『機械学習デザインパターンおよび機械学習システムの品質保証の取り組み』【オンラインセミナー】
機械学習システムの開発と運用において再現性やスケーラビリティ、説明性ほかの品質を組み入れるためのコツをまとめた機械学習デザインパターンを解説します。また合わせて、深層学習モデルの自動修正関連を中心に機械学習システムの品質保証の取り組みの一部を説明します。(講演内容は一部変更の可能性があります)
なお、機械学習デザインパターンをもともとまとめて刊行されている Google の データアナリティクス部門 Director Lakshmanan 氏がソフトウェアエンジニア リングシンポジウム2021 (SES2021) にて9月8日に 「産業界における機械学習デザインパターン」と題しオンライン基調講演されますので、そちらもあわせてぜひお楽しみください。
本セミナーでは、鷲崎 弘宜(わしざき ひろのり)氏が講演します。
皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー概要
【日時】
  2021年8月25日(水)19時00分~20時00分(入場は18時50分より可能)
 
【プログラム】
  19:00~20:00 機械学習デザインパターンおよび機械学習システムの品質保証の取り組み(自動修正関連を中心に) ※質疑応答含む
 
【講師】
  鷲崎弘宜氏
   早稲田大学 基幹理工学部教授
   グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長
   国立情報学研究所 客員教授
   株式会社システム情報 取締役、株式会社エクスモーション 社外取締役
 
【会場】
  Zoomにて実施
 
【定員】
  50名
 
【参加費・申し込み】
  参加費無料
  こちらのフォームよりお申込みください
  ※外部サイトconnpassを利用しております
 
【主催】
株式会社豆蔵