ウォーターフォール開発経験者のための「スクラムの基礎と実践」

概要

欧米では、すでにウォーターフォールは過去のものであり、アジャイル開発が主流となっています。プロダクトを出来る限り早く市場へ投入し、その評価を受けて改良することは、そのプロダクトの価値を高める一番の近道であり、結果的に生産性や品質の面でも有効であると考えられているからです。


本講座は、アジャイル開発手法の中でも主流のスクラムをとりあげ、アジャイルの生まれた背景や基本知識、開発の進め方をわかりやすく解説し、演習を通じて理解を深めることによってアジャイル開発の全体像を理解して頂きます。

日数

1日

時間

10:00 ~ 18:00

教育受講料(税込)

オープンコース:お取扱いしておりません
オンサイト:お見積りいたします。お気軽にお問合せください。
※受講料は予告なく変更・改定になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

対象者
  • アジャイル開発の導入を検討されている方(組織)
  • アジャイル開発プロジェクトにこれから携わる方
前提条件
  • ウォーターフォールなど従来のシステム開発経験者の方
  • なぜアジャイル開発が必要かというアジャイルの意義を理解している

※ 弊社トレーニング「アジャイル入門」修了程度の知識

到達目標
  • アジャイル開発における基礎知識が理解できる
  • スクラムを利用したシステム開発の進め方が理解できる
講師より

ここ30~40年の間にビジネスとITは密接に絡み合いながら急速な発展を遂げました。その過程で、プロセスを忠実に守るウォーターフォール型の従来の開発手法とは別に、開発に携わる人にフォーカスした軽量な開発手法が生み出されました。それがアジャイル開発手法です。本講座ではアジャイル開発手法の中でも主流となっているスクラムをベースに、基礎知識を解説するだけでなく、簡単な仮想システム開発プロジェクトを題材にした演習で体を動かして頂くことによって、より理解を深めていただく構成になっています。


本講座を受講することによって、アジャイル開発がスムーズに始めるハードルを少しでも下げることが出来れば幸いです。

内容

形式:講義+演習(グループ)


1. アジャイル開発の背景
アジャイル開発の背景、マニフェスト、原則、ウォーターフォールとの本質的な違い、アジャイルについての基礎的な内容を学びます。


2. アイスブレイク
短いサイクルで改善を積み重ねる簡単なゲームを通じて、アジャイルのメリットを体験します。


3. スクラムの基礎
スクラムの特徴、スクラムの用語、プロジェクトの進め方などスクラムを実施する上での基礎的な内容について学びます。


4. スクラムの実践
スクラムフレームワークの詳細を、演習から学びます。
1) 演習:初期の要求の洗い出し
2) 演習:プロジェクトプランニング
3) 演習:プロジェクトの運営


5. 実施イメージを深める(選択式)
受講者に選択して頂く形でアジャイル開発に対する実施イメージをさらに深めます。
(実施例)
・QA:用語の再説明、現場への適用、こんな状況の時はどうすれば?など
・事例:トライアルでの導入例、大規模導入例、徐々に現場へ適用する例など
・演習:最低限必要なスクラム知識が身に付いているか理解度を確認する
・講義:アジャイル開発10のポイント
など


6. まとめ(質疑応答)
(注)目次は、テキストの改版等により多少変更されることがあります

受講者の声