基礎から学ぶUMLとJavaプログラミング

概要

オブジェクト指向プログラミングを理解するために必要となるオブジェクト指向の概念やUML・Javaの基礎技術を身につける事により、Javaプログラマ(入門レベル)の育成を目的としています。

日数

2日

時間

10:00 ~ 17:00

教育受講料(税込)

オープンコース:現在実施していません。
オンサイト:お見積りいたします。お気軽にお問合せください。
※受講料は予告なく変更・改定になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

対象者

オブジェクト指向の概念やUML・Javaの基礎技術を身につけたい方

前提条件
  • ディレクトリ(フォルダ)やファイルなどの概念を理解されており、Windowsにおける基本操作(ファイルのコピーなど)ができる方。
  • 何らかのプログラミングの経験があると理解が容易になります(必須ではありません) 。
到達目標
  • Javaの実行環境を構築することができる。
  • Java言語の特徴や基本文法を理解し、簡単なプログラムを作成することができる。
  • オブジェクト指向に関する基礎用語を理解することができる。
  • UMLのダイアグラム名とその役割について理解することができる。
  • オブジェクトをイメージすることができ、オブジェクトの生成・利用について理解できる。
講師より

オブジェクト指向を理解するためには「まずオブジェクトをイメージできるようになる事から」というコンセプトでご提供する講座です。いろいろな角度(概念・UML・Java)から「オブジェクト」を学ぶことにより、オブジェクト指向言語初心者の方でも無理なくオブジェクト指向の概念やUML・Javaの基礎技術が身につきます。

内容

【第1日目】
形式:講義+演習(個人)


1.Java言語の概要
Javaの特徴とJava実行環境の構築の仕方について学びます。
1) Java言語の特徴、歴史、種類(エディション)
2) Java実行環境の構築について
3) 実行方法について


2.Java言語の基本
Javaの文法について学びます。
1) 変数と式
・基本データ型、算術演算、コメント
3) 制御文
・処理の分岐、繰り返し
2) 配列(基本データ型)
4) メソッド(引数・戻り値)
5) キャスト(基本データ型)
6) クラス(JavaAPI)の利用
・Integer、System、Math


3.(オプション) 演習問題:成績処理
簡単なJavaプログラムを作成することにより、Javaの基本文法を確認することができます。

 


【第2日目】
形式:講義+演習(個人)


4.オブジェクト指向の基礎知識
オブジェクト指向の基本的な用語と考え方を学びます。
1) オブジェクトとは
・4つの特徴、オブジェクト間のメッセージ
2) オブジェクト指向の基礎概念
・クラス、インスタンス、カプセル化と情報隠蔽、インタフェース、オブジェクト間の関係
3) オブジェクトの観察と用語の確認


5.UMLによるオブジェクト指向概念の確認
モデリングとは何か、UMLダイアグラムの特徴と役割について学びます。またオブジェクト指向の概念をUMLのダイアグラムを使って確認し、オブジェクト指向開発で主に使用されるUMLダイアグラムの利用方法について学びます。
1) モデリングとUMLについて
・モデリングとは何か
・UMLとは何か
2) オブジェクト指向概念の確認
・オブジェクト図、クラス図、シーケンス図、パッケージ図の利用の仕方について


6.Javaによるオブジェクトの確認
オブジェクトのもととなるクラスの定義とインスタンスの生成・利用について学び、ソフトウェアの「オブジェクト」とは何かを理解できます。
1) クラスを定義する
2) オブジェクト(インスタンス)の生成
3) インスタンスの利用


7.(オプション) 演習問題:オブジェクト指向プログラミング体験
クラスの定義、インスタンスの生成と利用に関する演習を通して、「オブジェクト」を確認する事ができます。