<組込みシステム開発管理者向け>オブジェクト指向分析設計講座
組込みシステム開発へオブジェクト指向を適用するという話は様々なところで話題になっています。しかし、オブジェクト指向を導入すると何が変わるのか、どんなものを作るのか、何が難しいのかといったことの具体的な部分をマネジメントの視点から説明した情報や、そういったことを取り上げた講座は世の中にあまりありません。本講座はそうした組込みシステム開発へのオブジェクト指向適用をマネジメントの観点から取り上げた、非常にユニークな講座となっています。
本講座は、プロジェクトマネージャやチームリーダといった開発をリーディングする立場の方々がオブジェクト指向開発の進め方とマネジメント上のポイントを習得するための講座です。
オブジェクト指向を開発に導入することで、ソフトウエア開発とマネジメントがどのように変わるのか/変わらないのか、ソフトウエア開発としてどのような活動を行い、どういった成果物を作るのか、また、マネジメントとしてそれらの成果物をどうチェックしたら良いのかといったことを、具体的な開発工程(要求定義~要求分析~設計)を追いながら学んでいくことができます。
また、この講座を受講することで一般的なマネジメントやプロセスとオブジェクト指向がどのように対応するのかも学ぶことができます。
オブジェクト指向の導入を考えている管理者の方、導入はしたけどマネジメントの仕方が良く分からなくて困っている方に最適な講座ですので、オブジェクト指向絡みの悩みを抱えている管理者の方は是非受講してみてください。
1日
6時間 ( 10:00 ~ 17:00 )
オンサイト : 550,000円
※想定受講者数20名。受講者数が20名を超える場合は費用が変わります。
- 組込みシステム開発におけるオブジェクト指向の適用方法を知りたい方
- オブジェクト指向開発におけるプロジェクトマネジメントについて知りたい方
- UMLの組込みシステム開発向けの使い方を知りたい方
- オブジェクト指向の基礎用語(クラス、インスタンス、継承、カプセル化など)を理解している。
※ 弊社トレーニング「わかるオブジェクト指向」修了程度の知識
- UML表記法の基礎を理解している。
※ 弊社トレーニング「UMLによるモデリング入門」修了程度の知識
- ソフトウエア開発の経験がある。
- ソフトウエア開発のプロジェクトマネジメント経験がある。
- オブジェクト指向を適用した開発における活動(要求定義、要求分析、設計)の目的を説明できる。
- オブジェクト指向を導入したことで、変わる部分と変わらない部分を説明できる。
- オブジェクト指向開発での各作業成果物について技術的に確認すべき点とマネジメントでの利用法について説明できる。
1. はじめに
2. 開発全体の構造
1) これまでの開発手順のおさらい
2) オブジェクト指向開発で変わること
3) オブジェクト指向開発の特徴
4) オブジェクト指向開発の全体像
3. 要求定義
1) 要求定義の目的
2) 要求の獲得からシステム要件作成まで
3) 要求定義の手順と成果物
4) UseCaseの効果
5) マネジメントの着眼点
4. 要求分析
1) 要求分析の目的
2) オブジェクト指向での重要な考え方
3) オブジェクト指向での構造の捉え方
4) 要求分析の手順と成果物
5) シナリオ分析
6) オブジェクト指向分析
7) 従来開発との違い
8) オブジェクト指向分析の効果
9) マネジメントの着眼点
5. 設計
1) オブジェクト指向設計の考え方
2) オブジェクト指向設計の概要
3) オブジェクト指向設計の進め方
4) アーキテクチャ
5) オブジェクト指向設計の一般的な詳細手順
6) 分析と設計の違い
7) 従来開発との違い
8) オブジェクト指向導入による効果
9) マネジメントの着眼点