【ソフトウェア品質講座】 レビュー実践講座
従来、レビューに関する講座というと、レビューの進め方・技法(ex. インスペクションとは)・心得を教えるものというのが相場でした。確かにそれらはレビューの基本なのですが、残念ながらそれらを理解/習得したからといって各人のレビュー力が向上するわけではありません。
過去、レビュー力は日々の業務の中のレビューやOJTによって向上させてきました。しかし、昨今では「時間がかかりすぎる」、「教える人が足りない」、「育った環境によりバラツキがある」などの問題があり、もっと組織的・人工的・意識的に向上させていく必要が出てきています。
本講座は品質講座の一つで、レビューをテーマとした講座です。本講座の主目的は現場開発のレビュー力を向上させることにあります。欠陥改善の考え方やレビューの進め方と・技法・心得を整理復習した後、レビューの勘所/”レビューの質を向上”させるポイント(欠陥除去の視点・原則・経験則)を演習を交えながら習得していきます。演習することで、実践に適用できる力を身に付ける事ができます。
加えて講座では、レビューワーの育成方法なども取り上げます。このことにより、レビューを実践できる環境を整えることができます。
組織のレビュー力の向上には勿論、個人の技術者としてのステップアップにもお役立ていただければ幸いです。
1日
6.5時間 ( 10:00 ~ 17:30 )
オープンコース:現在実施していません。
オンサイト:550,000円
※想定受講者数20名。受講者数が20名を超える場合は費用が変わります。
※受講料は予告なく変更・改定になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
ソフトウェア開発者及び管理者
特になし
- レビューの質を向上させるポイントを理解し、開発現場で活用できるようになります。
- レビューの進め方と技法を理解し、開発現場で実践できるようになります。
- インスペクションの特徴と留意点を理解し、他者に説明できるようになります。
形式:講義+演習(個人/グループ)
1. はじめに
2. レビューとは
1) レビューの位置づけ
2) レビューの構成
3) レビューの狙い
3. レビューの進め方
1) プロセスフロー
2) レビューのルール
3) レビュー会の進め方
4. レビューの心得
1) 参加者共通の心得
2) モデレータの心得
3) 作成者(読み手)の心得
4) レビューアの心得
5) 管理者の心得
5. レビューの視点
1) フォーカスするレビューの種類
2) レビュー対象の構造
3) レビュー視点の構造
4) 共通のレビュー視点
5) 仕様のレビュー視点
6) 設計のレビュー視点
7) チェックリスト
8) 演習問題
6. よくある問題と対応