
5月21日(金)第6回豆寄席開催!『AI × 宇宙データによる価値創出』(オンラインセミナー)

豆寄席(まめよせ)開催『AI × 宇宙データによる価値創出』(オンラインセミナー)
最新の研究成果から、宇宙データの活用拡大を目指した人工知能技術の利用ついてご紹介いたします。
近年、数多くの人工衛星が宇宙を飛び交い、様々なデータを大量に取得するようになってきています。その用途は自然科学研究から民間ビジネスでの活用まで多岐にわたっており、宇宙データを活用することで新たな価値を生み出したり、既存のサービスに付加価値を与えられる可能性があります。一方、取得されるデータの量は日々増大しているのに対し、データが十分に活かされていないという、データ利活用一般でよく耳にする課題が宇宙データに対しても聞かれます。そこで我々は、アメリカの科学衛星のデータを題材として、深層学習により重要なデータを自動的に判別する手法を開発しました。この手法は、一部の専門家以外でも簡単かつ自動的にデータ判別をすることができるという、デジタルトランスフォーメーション実現の一例となるものと考えています。今回は、本研究の紹介の他、宇宙データの活用可能性についてもお話ししたいと思います。
参考URL:https://www.mamezou.com/news/techinfo/20210219
本セミナーでは、株式会社豆蔵 デジタル戦略支援事業部 コンサルタント 石川 真之介(理学博士 立教大学人工知能科学研究科 客員教授)が講演します。
皆様のご参加をお待ちしております。
セミナー概要
【日時】
2021年5月21日(金)19:00~20:00 (受付開始18:50)
【プログラム】
18:50 開場、受付開始
19:00 - 20:00 セミナー
【会場】
Zoomにて実施
【定員】
30名
【参加費・申し込み】
参加費無料
こちらのフォームよりお申込みください
※外部サイトconnpassを利用しております
【主催】
株式会社豆蔵