
10月16日-19日「CEATEC JAPAN2018」に出展いたします~豆蔵ホールディングスグループ共同出展~

2018年10月16日(火)~10月19日(金)の間、幕張メッセにて開催される「CEATEC JAPAN2018」に豆蔵ホールディングスグループが出展いたします。
豆蔵は、ロボットシステム開発の課題に対処するソリューションをご用意し、皆様をお待ちしております。
また、10月18日(木)には、IoTタウン内プレゼンテーションステージにて豆蔵講演もございます。
この機会に是非ご来場くださいませ。
展示会概要
【開催日時】
2018年10月16日(火)~19日(金) 10:00~17:00
【小間番号/会場】
HALL4 小間番号:S015-13 (特別テーマエリア『IoTタウン』内)


【会場】
幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
会場までのアクセス
【展示内容】
◆ロボットシステム開発支援サービス
豆蔵は、強みであるシステム工学、ソフトウェア工学に加え、ロボット工学やメカ、エレキの幅広い領域に対する知識を有し、ロボットシステム全体の開発が可能です。
◆豆蔵自社開発 7軸協働ロボットシステム(試作機の展示)
7軸協働ロボットを展示します。
実際に動いているロボットをご覧いただけますので是非お立ち寄りくださいませ!
ロボットがスポーツスタッキングを行います。
【共同出展(豆蔵ホールディングスグループ)】
株式会社豆蔵ホールディングス
株式会社オープンストリーム
ニュートラル株式会社
株式会社コーワメックス
【ご相談の予約】
貴社の抱えているソフトウェア開発の問題・課題について弊社コンサルタントが会場でご相談を承ります。
相談ご予約フォームより、お客様がご来場いただける日時をお知らせくださいませ。
豆蔵講演のお知らせ
IoTタウン内プレゼンテーションステージにて豆蔵講演を行います。
【講演日時】
2018年10月18日(木)14:00~14:15
【講演者】
取締役 技術コンサルティング事業部長
福富 三雄
【講演概要】
『豆蔵のロボット開発の取り組み』
豆蔵は中長期戦略としてロボットビジネスに注力しており、2013年より本格的にロボットシステム開発を進めてきています。
本セッションでは、豆蔵の特長であるモデルを使ったロボット開発の進め方とロボットの支援サービスについてご説明いたします。