
10月27日(水)開催『~人が組織を強くする~ 実ビジネスを成功に導くためのDX組織・人材戦略セミナー』【オンラインイベント】

10月27日(水)開催『~人が組織を強くする~ 実ビジネスを成功に導くためのDX組織・人材戦略セミナー』【オンラインイベント】
2021年10月27日(水)にオンラインイベント『~人が組織を強くする~ 実ビジネスを成功に導くためのDX組織・人材戦略セミナー』を開催いたします。
DX人材の発掘と組織としてのDX推進を一体となって進めることができていない、デジタル化への取り組みは進んできたが、事業・ビジネスの変革にはほど遠いといった、DX推進に課題を持つ企業が多く存在します。
課題を掘り下げていくとDXを推進する中核となる組織の醸成と人材育成の悩みに行き当たり、試行錯誤を行っている状態ではないでしょうか。
DXを推進し実ビジネスを成功に導くことのできる組織文化と組織内人材の能力開発について、同テーマについて深い知見をお持ちの一橋大学経営管理研究科 神岡 太郎教授、ならびに住友生命保険相互会社 理事 デジタルオフィサー 岸 和良様よりご講演いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
『~人が組織を強くする~ 実ビジネスを成功に導くためのDX組織・人材戦略セミナー』の概要
【日時】
2021年10月27日(水) 15:00 - 17:00
【プログラム】
15:00 - 15:05 開会のご挨拶
15:05 - 15:50 講演1
データ×スキル×ストーリー DXに向けた企業姿勢の醸成
国立大学法人一橋大学 経営管理研究科 教授 工学博士 神岡 太郎 氏
【概要】 DXに対応してデジタル・リテラシーを高める社員研修に注目が集まっています。特にデータ利活用能力向上がキーとなります。しかし、研修で得られる狭い意味でのハードスキルだけではDXは乗り切れません。社員のマインドセットを含む、広い意味での人材のあり方を考えるべきです。 そして、その新しい人材が活きてくるには、組織変革、特に組織文化変革が伴っている必要があります。 DXは人材に関するトランスフォーメーションでもあるのです。 |
15:50 - 16:00 休憩
16:00 - 16:45 講演2
データを駆使したDX人材の見極め方とビジネス力重視の育て方と活かし方
住友生命保険相互会社 理事 デジタルオフィサー 岸 和良 氏
【概要】 住友生命保険相互会社では、DX型健康増進保険商品である「住友生命Vitality」の商品・システム開発を通じて多くの知見を得ました。 その一つに「DX人材に必要な能力要素」があります。これを応用し、資質、行動特性、知識要素をアセスメントでデータ化してDX候補人材を選定する取り組みをご説明するとともに、DX推進に必要な能力、特にビジネス力について研修と実務での工夫を「育て方」と「活かし方」と題して紹介いたします。 |
16:45 - 17:00 豆蔵のDX人材育成支援事例紹介
※ 本イベントでは受講者のマイクやカメラは利用いたしません。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
※ ビデオや写真の録画、撮影や音声の録音はご遠慮ください。
【申し込み】
~人が組織を強くする~ 実ビジネスを成功に導くためのDX組織・人材戦略セミナー (Peatix)
※申し込みはPeatixで受け付けしています。
※Peatixでの受付後、受付メールの案内に沿ってZoomでの参加登録を合わせてお願い申し上げます。
※配信はZoomで行います。
※弊社同業他社の方の申込はお断りさせていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【定員】
90名
【主催】
株式会社豆蔵
【関連記事】
一橋大学神岡教授インタビュー 第1回:企業が人を活かしてDXを進めるために
一橋大学神岡教授インタビュー 第2回:企業が組織としてDXを進めるために