DevOps導入支援

概要

DevOps は、開発・テスト・運用を組織やフェーズにより分断せず一体化することでアプリケーション改善サイクルを短縮するためのアプローチです。この実現には CI/CD 環境の構築と運用が前提となります。ビルド・テスト・デプロイのパイプラインを整備すること、リリース前の End-to-End のテスト、性能劣化が発生していないかの監視なども必要になります。また、開発と運用、さらに QA などチーム間の連携が従来以上に重要になります。開発プロセスの見直しが必要になる可能性もあります。

豆蔵では多くのプロジェクトでの自動化や開発支援の経験に基づいて DevOps 導入を支援します。

実施イメージ

  • 現状分析とマイルストーン設定
  • 開発フロー、リリースフローの整理
  • CI / CD パイプラインの整備
  • 運用支援と改善

システム開発では、ビルド・テスト・デプロイの自動化が必須ですが、これは DevOps の基盤となります。手順書を参照して人手で行っているレベルでは、ソフトウェアの変更からリリースまでの時間を短縮することはできません。自動化以前に開発プロセスの見直しやプロダクトコードの品質対策を先に行わなければならないケースもあります。リリースのたびにデグレードしたり性能劣化を発生させているような状態では DevOps は遠いと言わざるを得ません。

DevOps 導入には開発・運用チームの協力関係の構築が重要とよく言われます。組織の現状を認識してどうやって DevOps ができる体制にしていくのか、導入後いかに継続し、改善のプロセスが回るようにするのか。CI/CD のような技術面はもちろん、チームのコミュニケーションプランや運用時の改善など段階に応じた施策の提案と実施支援を行います。
 

導入事例紹介

DevOps導入支援を導入いただいた企業様の事例をご紹介します。