【事例】大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援

概要

大規模な基幹システムの再構築プロジェクト。

豆蔵が参画するまで何度も失敗していた。もはや失敗が許されない状況となり、豆蔵が初めて参画。アプリ全体を統括する立場で、フレームワーク開発に始まり、共通ライブラリやフロントシステムの開発にも関わりながら、本番化までこぎ着けた。本番化以降は追加開発・保守に加え、複数のベンダーから構成されるアプリチーム全体の取り纏めや開発効率の向上にも携わっている。

DDD を採用し業務のドメインモデルを設計、イテレーティブにアーキテクチャを構築していった。実装は Java / Spring Framework 。UI テストの自動化など、継続的かつ安全にリリース行うための仕組みも構築している。

開発・保守と長期にわたるプロジェクトであるため、開発フェーズと保守フェーズにわけて紹介する。
【事例】大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(開発フェーズ)
【事例】大手金融系システム会社様向けシステム基盤再構築支援(保守フェーズ)
 

顧客の目的

以下のビジネス上の大きな課題を解消するため、基幹を再構築する

  • 財務会計の負担
  • モノリシックな基幹システム
  • 高い業務管理費
     

顧客のビジネスドメイン

  • 金融

 

支援方針

  • 開発プロセスの標準化
  • イテレーション方式でのアーキテクチャー構築
  • 内製化支援 (顧客システム部門の教育)
  • 数百名の多数の協力会社を横断した技術課題解決
  • アプリケーションチームとインフラチームの窓口
  • 難易度の高いアプリケーションを実際に最初に開発
     

課題とソリューション

非効率な開発および保守作業

  • アーキテクチャによる統制、効果的なツール適用による開発及び保守の効率化

スキルの低い開発要員

  • 開発標準やサンプルを提供し開発者の技術力不足解消

リリース時に UI テストが不十分でデグレード発生

  • 煩雑な UI テストを自動化しデグレードを自動検出

組織改編によるアプリの権限付与が煩雑

  • 権限付与作業の簡素化する仕組みを構築

Java、ミドルウェア、OSS の EOS に伴うアプリバージョンアップ作業が煩雑

  • EOS を見据えた効率的な作業手順を確率
     

効果

  • 開発プロセスの統一による保守効率向上
    • 手順、仕様書の標準化で人員流動性向上
  • フレームワーク、共通部品の充実により、業務ロジックの実装にリソースを集中
  • 予期しないデグレードを自動検出する仕組みによる品質確保
     

適用技術

  • DDD
  • 4レイヤー構造
    • プレゼンテーション層/バッチ層
    • サービス層:トランザクション管理のみ
    • ドメイン層
    • データソース層
  • Java
  • Spring Framework
  • Hibernate
  • AWS
  • Activiti
  • Archiva
  • Jenkins
  • SonarQube
  • Weblogic Server
  • Oracle Database
  • OpenAM
  • TRILLIUM
     

適用サービス